2020年12月26日
お遍路
ちょっと前の記録
久しぶりのお遍路歩きに行ったよ。
なんと2年ぶりだ!
お遍路歩きに行くのは秋〜冬なんだけど
お休みは週に一度だけ
用事があったり
お天気が悪かったり
また オンボロ銭湯は
一つ故障が起こったら
次々と故障の連鎖が起こって
修理に追われたり…
だから なかなか順調には進まないね。
前回は
65番札所の三角寺をスタートして
次の66番雲辺寺との中間にある椿堂まで
歩いたので
今回は
雲辺寺から椿堂まで歩くよ。
ロープウェイに乗って雲辺寺へ

まずは流行どころを抑える


スタート
しばらくは車道を歩くよ。

道端で見守ってくれてるよ。

キイチゴがいっぱい

子供の時
通学路の途中でみつけて食べてたよね〜
って旦那さんに言ったら
街中で育ったのでそんな経験してないって言われたー。
途中から車道から離れて山道に入るよ。

朝方まで雨が降っていて
地面が湿っているのと
下りが続くので
スパッツとアイゼンを付けるよ。

落ち葉いっぱいのフカフカ道

徳島側の里に降りたよ。

ここから車道を歩くのかと思ったんだが
ショートカットのものすごく急な下り坂

苦労して降りて車道だ。

ここから椿堂まで
車道を4km!
足ガクガクになって
やっと到着
写真撮る元気なしだ。
夫婦2人のお遍路歩き
車2台で出発して
到着地点に車を1台置いて
出発地点まで車で行って歩きスタート
到着したら置いといた車に乗って
スタート地点まで戻り
2台の車で帰ってくる。
銭湯稼業なので早起きは苦手だし…
そんなこんなで
なかなかスムーズに進まないけど
のんびりと続けて行くよ。
久しぶりのお遍路歩きに行ったよ。
なんと2年ぶりだ!
お遍路歩きに行くのは秋〜冬なんだけど
お休みは週に一度だけ
用事があったり
お天気が悪かったり
また オンボロ銭湯は
一つ故障が起こったら
次々と故障の連鎖が起こって
修理に追われたり…
だから なかなか順調には進まないね。
前回は
65番札所の三角寺をスタートして
次の66番雲辺寺との中間にある椿堂まで
歩いたので
今回は
雲辺寺から椿堂まで歩くよ。
ロープウェイに乗って雲辺寺へ

まずは流行どころを抑える


スタート
しばらくは車道を歩くよ。

道端で見守ってくれてるよ。

キイチゴがいっぱい

子供の時
通学路の途中でみつけて食べてたよね〜
って旦那さんに言ったら
街中で育ったのでそんな経験してないって言われたー。
途中から車道から離れて山道に入るよ。

朝方まで雨が降っていて
地面が湿っているのと
下りが続くので
スパッツとアイゼンを付けるよ。

落ち葉いっぱいのフカフカ道

徳島側の里に降りたよ。

ここから車道を歩くのかと思ったんだが
ショートカットのものすごく急な下り坂

苦労して降りて車道だ。

ここから椿堂まで
車道を4km!
足ガクガクになって
やっと到着
写真撮る元気なしだ。
夫婦2人のお遍路歩き
車2台で出発して
到着地点に車を1台置いて
出発地点まで車で行って歩きスタート
到着したら置いといた車に乗って
スタート地点まで戻り
2台の車で帰ってくる。
銭湯稼業なので早起きは苦手だし…
そんなこんなで
なかなかスムーズに進まないけど
のんびりと続けて行くよ。
Posted by manamana at 03:31│Comments(0)
│お遍路