この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年12月31日

年末

年末
毎年30日に餅つきをするよ。

我が家のお餅のサイズはちゃんと決められてあって
お爺ちゃんがもろぶたの裏に書いてあるんだ。



三方に合わせてなんだけど
まぁ適当な性格の私が作れば
そんなにきっちりできるわけもなく
適当にバランスを考えながら作るんだ。

それがだ
今年 なんだかうまく出来ない。
娘に
『適当な性格に拍車がかかってる』って言われた!

サイズがうまく取れない
上下のバランスがうまく取れない…
ジタバタしながらなんとか作ったよ。




そして大晦日
歳神様を迎える準備をするよ。

誰も帰ってこない静かな家の中で
淡々と進むわ。



よく見ると鏡餅のバランスが…。


お盆に続きお正月も
誰も帰って来なかったけど
みんなそれぞれの場所で
元気にしているからよしとしよう。




  


Posted by manamana at 23:31Comments(0)日常

2020年12月28日

作品

最近の作品の記録だよ〜。

ハワイアンリボンレイ

バラとケイトウのリース



バラとケイトウのドアチャーム




かがり手まり

笹格子



南天



クリスマス




色々な作品を作るのは
ワクワクして楽しいよ。

  


Posted by manamana at 03:57Comments(0)ハワイアンリボンレイ

2020年12月26日

お遍路

ちょっと前の記録

久しぶりのお遍路歩きに行ったよ。
なんと2年ぶりだ!

お遍路歩きに行くのは秋〜冬なんだけど
お休みは週に一度だけ
用事があったり
お天気が悪かったり
また オンボロ銭湯は
一つ故障が起こったら
次々と故障の連鎖が起こって
修理に追われたり…

だから なかなか順調には進まないね。

前回は
65番札所の三角寺をスタートして
次の66番雲辺寺との中間にある椿堂まで
歩いたので

今回は
雲辺寺から椿堂まで歩くよ。

ロープウェイに乗って雲辺寺へ



まずは流行どころを抑える





スタート
しばらくは車道を歩くよ。



道端で見守ってくれてるよ。



キイチゴがいっぱい



子供の時
通学路の途中でみつけて食べてたよね〜
って旦那さんに言ったら
街中で育ったのでそんな経験してないって言われたー。

途中から車道から離れて山道に入るよ。



朝方まで雨が降っていて
地面が湿っているのと
下りが続くので
スパッツとアイゼンを付けるよ。



落ち葉いっぱいのフカフカ道



徳島側の里に降りたよ。



ここから車道を歩くのかと思ったんだが
ショートカットのものすごく急な下り坂



苦労して降りて車道だ。



ここから椿堂まで
車道を4km!

足ガクガクになって
やっと到着
写真撮る元気なしだ。

夫婦2人のお遍路歩き
車2台で出発して
到着地点に車を1台置いて
出発地点まで車で行って歩きスタート
到着したら置いといた車に乗って
スタート地点まで戻り
2台の車で帰ってくる。
銭湯稼業なので早起きは苦手だし…
そんなこんなで 
なかなかスムーズに進まないけど
のんびりと続けて行くよ。






  


Posted by manamana at 03:31Comments(0)お遍路

2020年12月20日

里山

今年もあとわずか

blogにアップしてない色々を
忘れないうちに残しておくよ。

こんなに寒くなる前に
旦那さんと里山登山に行ったよ。

三豊市の
志保山〜七宝山〜上之山〜高屋神社〜南七宝山

スタート地点だ



途中にある風穴
夏なら涼しいみたいだけど、
今は同じ温度だね。



途中の開けた場所からの展望





進むごとに色々な方向が見えて楽しいよ。

志保山山頂



仁尾の町が見えるよ。



ここからは尾根歩きだ。



遠くに見える伊吹島



桜の木を見ながらお弁当を食べるよ。



七宝山山頂
展望なしだ。



次の山に行く途中にあるピーク
ここが1番高いんだね。



荘内半島が見えるよ。



上之山山頂
展望なし



登山道は高屋神社のすぐ裏手に出るよ。



今SNSで人気の天空の鳥居だ。
平日だと言うのに観光客で賑わってるよ。



南七宝山山頂



付近は木を切って
景色が見られるようになってるね。





後は急な下り道を降りて
不動の滝に到着




進むごとに色々な方向の景色が見られて
すごく楽しかったよ。
里山も良いね♪。








  


Posted by manamana at 04:50Comments(0)山登り

2020年12月04日

読んでみた

少し前の話

コロナのせいで
ずっと映画に行ってなかったんだけど

なんか映画観に行きたいなーって思い始めて…

でも こんな時期なんで
あまり重いものは観たくないなーってことで

『461個のおべんとう』を観たよ。



高校生になった息子のために
離婚したばかりの父親が
毎日お弁当を作るお話
実話だってよ。

3年間の親子関係や友達関係が
お弁当を絡めながら
進んでいく

ほのぼのとして
最後まで安心して観られたよ。


私が映画館に行ったのは平日だったんだけど
どっかの小学校が休みだったのか
親子連れでごった返しているのにびっくり!!

これが噂の鬼滅の刃だな。
すごいな!

これだけ流行っていると
流行り物好きとしてはちょっと興味が湧いてきたぞ。

子供にその話をすると…
持ってるよって言うじゃん!

ならば読んでみるか



面白い!
ハラハラドキドキ
笑ったり涙ぐんだり
最後まで一気読みしちゃったわ。

そして 今日



ラスト
最高だね。

アニメ 侮れないな。

  


Posted by manamana at 20:36Comments(2)日常