2019年03月23日
2019年03月19日
出来た!
訳あって ただ今 プー太郎
焚き場が修理中なので
お店を休業してるんだ(-_-;)。
時間はたっぷりとあるんだけど
収入ゼロなんで…
なるべく家でおとなしく…チクチク
ハワイアンキルトのバック 完成 \(^-^)/


裏側も同じ模様だよ (^_^)
大好きなパイナップル柄♡
これからの季節 活躍してくれるよね。
焚き場が修理中なので
お店を休業してるんだ(-_-;)。
時間はたっぷりとあるんだけど
収入ゼロなんで…
なるべく家でおとなしく…チクチク
ハワイアンキルトのバック 完成 \(^-^)/


裏側も同じ模様だよ (^_^)
大好きなパイナップル柄♡
これからの季節 活躍してくれるよね。
2019年03月17日
発表会
島根の翌日は 高松へ〜

讃岐かがり手まり保存会の
生徒さんの発表会 (^ ^)


たくさんの素敵な作品 ♡
自分で工夫して習ったこと以上の
作品を作っていたり…
私には思いつかない色の組み合わせに
驚き感動したり…
自分の未熟さに
ちょっとショック(-_-)
まだまだ修行しなくてはいけないぞ!
頑張ろう〜(^o^)/
先生方の作品

素晴らしい!

讃岐かがり手まり保存会の
生徒さんの発表会 (^ ^)


たくさんの素敵な作品 ♡
自分で工夫して習ったこと以上の
作品を作っていたり…
私には思いつかない色の組み合わせに
驚き感動したり…
自分の未熟さに
ちょっとショック(-_-)
まだまだ修行しなくてはいけないぞ!
頑張ろう〜(^o^)/
先生方の作品

素晴らしい!
2019年03月16日
遠足
昨日
手まり教室の先生と仲間たちで
島根まで行ったんだよね。
平均年齢70歳くらい?(^_^;)
一番若手の私の運転で
おばさま5人の遠足だ〜(^.^)
最初の目的地は
松江市郊外 山の中にある
かんべの里
そこにある工芸館には
陶芸や籐工芸 機織り 木工などがあるのだが
私たちの目的は 手まり♡
そこでは和紙で絵を描貼った
和紙手まりがあるのだが
藍染の糸を使った手まりもたくさんあって
それを観たかっただよ。




たっぷりと手まりを堪能(^ ^)
作り手さんとお話しもできて
楽しかったよ〜。
お昼ご飯は
松江で出雲そばかな〜なんて思ってたんだけど
物知りおばさまたち
今 島根県立美術館で北斎展をやってる‥とか
それなら、美術館に美味しいイタリアンのお店があるよ…とか
わいわい話が出て…
そこに決定!
宍道湖の側の綺麗な美術館で
お食事と北斎展

美味しい食事と
年代の順に並べられた様々な作品
思ってた以上に楽しめました(^o^)/
美術館の後は
出雲にあるキルト美術館に行く予定にしてたんだけど
かんべの里の手まりの作り手さんから
藍染のお店があることを聞いていたので
そこに行き先を変更
山越えの峠道を通って
安来市にある天野紺屋さんへ

そこのご主人と奥さまから
藍染のこと
そこで作られている広瀬絣のことを
丁寧に説明して頂きました。




途絶えかけた伝統を復興させ
それを守っている姿に
みんな大感激*\(^o^)/*
通常の観光とは
ちょっと違ったりコースになったけど
とっても楽しい旅でしたよ(^ ^)。
手まり教室の先生と仲間たちで
島根まで行ったんだよね。
平均年齢70歳くらい?(^_^;)
一番若手の私の運転で
おばさま5人の遠足だ〜(^.^)
最初の目的地は
松江市郊外 山の中にある
かんべの里
そこにある工芸館には
陶芸や籐工芸 機織り 木工などがあるのだが
私たちの目的は 手まり♡
そこでは和紙で絵を描貼った
和紙手まりがあるのだが
藍染の糸を使った手まりもたくさんあって
それを観たかっただよ。




たっぷりと手まりを堪能(^ ^)
作り手さんとお話しもできて
楽しかったよ〜。
お昼ご飯は
松江で出雲そばかな〜なんて思ってたんだけど
物知りおばさまたち
今 島根県立美術館で北斎展をやってる‥とか
それなら、美術館に美味しいイタリアンのお店があるよ…とか
わいわい話が出て…
そこに決定!
宍道湖の側の綺麗な美術館で
お食事と北斎展

美味しい食事と
年代の順に並べられた様々な作品
思ってた以上に楽しめました(^o^)/
美術館の後は
出雲にあるキルト美術館に行く予定にしてたんだけど
かんべの里の手まりの作り手さんから
藍染のお店があることを聞いていたので
そこに行き先を変更
山越えの峠道を通って
安来市にある天野紺屋さんへ

そこのご主人と奥さまから
藍染のこと
そこで作られている広瀬絣のことを
丁寧に説明して頂きました。




途絶えかけた伝統を復興させ
それを守っている姿に
みんな大感激*\(^o^)/*
通常の観光とは
ちょっと違ったりコースになったけど
とっても楽しい旅でしたよ(^ ^)。
2019年03月03日
ひな祭り
今日は お雛祭り
子供達も家を出て
もう雛人形も飾らなくなったけど
毎年 ちらし寿司を作って
お祝いはしてたんだけどね…
今 お店の釜の入れ替え工事や
その周辺の修理のために休業中(-_-;)
なので
お寿司を作る気にならず…
でも、
お節句なのに何もしないのもなんだから…
あんこ炊いて
おはぎ作ったよ(^ ^)

子供達も家を出て
もう雛人形も飾らなくなったけど
毎年 ちらし寿司を作って
お祝いはしてたんだけどね…
今 お店の釜の入れ替え工事や
その周辺の修理のために休業中(-_-;)
なので
お寿司を作る気にならず…
でも、
お節句なのに何もしないのもなんだから…
あんこ炊いて
おはぎ作ったよ(^ ^)
