2017年10月26日
2017年10月23日
好きなもの
わかってる…
わかってるんだ…
こんなにカロリーの高いおやつを
食べるべきではないと…
わかってるんだが…

あんことバターの組み合わせ

最高だぜ〜( ̄▽ ̄)
わかってる…
わかってるんだ…
夏向きのメニューだと…
でも、スーパーで
ズッキーニを見つけたら
つい買ってしまうんだ…
大好きなんだ

ラタトゥイユ
夏野菜の煮込みだ。
好きなものはやめられないのさ(^O^)
わかってるんだ…
こんなにカロリーの高いおやつを
食べるべきではないと…
わかってるんだが…

あんことバターの組み合わせ

最高だぜ〜( ̄▽ ̄)
わかってる…
わかってるんだ…
夏向きのメニューだと…
でも、スーパーで
ズッキーニを見つけたら
つい買ってしまうんだ…
大好きなんだ

ラタトゥイユ
夏野菜の煮込みだ。
好きなものはやめられないのさ(^O^)
2017年10月22日
2017年10月20日
映画観たよ
この前の定休日 映画観たよ〜^_^
『僕のワンダフルライル』

ゾンビ 猫 と続いて 今度は 犬だ(^。^)
60年代
8歳の少年が子犬を飼い始めるところから始まる
少年の生活を描きながら
犬の目線で物語は進んでいく。
少年の成長とともに起こる様々なことに
常に寄り添って見守り
少年がやがて青年となっても
強い絆で結ばれている。
犬目線なので
面白くて新鮮な感じ(^_^)
犬ってこんなこと考えてるんだ〜(^O^)
そして訪れる悲しい別れ
でも、この物語は
犬版よみがえりの話
前世の記憶を持ったまま
次の犬に生まれ変わるんだな( ̄▽ ̄)。
生まれ変わるたびに
犬種や性別が変わっていく。
そして、飼い主の日常に合わせて
様々なドラマが広がっていくのだ。
愛犬家にはたまらない物語だろうね。
恋人でもなく親友でもない
ペットと人間の絆が描かれた
ステキな映画だったよ。
『僕のワンダフルライル』

ゾンビ 猫 と続いて 今度は 犬だ(^。^)
60年代
8歳の少年が子犬を飼い始めるところから始まる
少年の生活を描きながら
犬の目線で物語は進んでいく。
少年の成長とともに起こる様々なことに
常に寄り添って見守り
少年がやがて青年となっても
強い絆で結ばれている。
犬目線なので
面白くて新鮮な感じ(^_^)
犬ってこんなこと考えてるんだ〜(^O^)
そして訪れる悲しい別れ
でも、この物語は
犬版よみがえりの話
前世の記憶を持ったまま
次の犬に生まれ変わるんだな( ̄▽ ̄)。
生まれ変わるたびに
犬種や性別が変わっていく。
そして、飼い主の日常に合わせて
様々なドラマが広がっていくのだ。
愛犬家にはたまらない物語だろうね。
恋人でもなく親友でもない
ペットと人間の絆が描かれた
ステキな映画だったよ。
2017年10月18日
料理教室
ご無沙汰の間のあれこれがどんどんたまっていく〜(>_<)
今月の料理教室だよ^_^。
『簡単 おうちで中華』


カニあんかけザーサイご飯

あんかけチャーハン?
この味がおうちで出来るなんて!
あんのとろみのつけ方もほんの一工夫で
優しいお店の味♡
簡単ヘルシー海老マヨ

海老プリプリ♡
マヨソースにほんのちょっとの隠し味で、
あっさりと食べられるよ。
もっちり大根もち

感動のモチモチ感
大根感なし
おやつでパクパク食べられるよ。
三つ葉と水菜の中華風和え物

三つ葉の爽やかな香り♡
和えるだけで超簡単!
何か一品欲しい時に活躍してくれそう。
きのこのサンラータン風スープ

きのこたっぷり
優しくてコクのあるスープです。
デザート
ジンジャープリン

これには、驚かされる。
混ぜるだけ…それでプリン
多分、この冬 毎日食べる^_^。
どれも美味しゅうございました(^O^)。
今月の料理教室だよ^_^。
『簡単 おうちで中華』


カニあんかけザーサイご飯

あんかけチャーハン?
この味がおうちで出来るなんて!
あんのとろみのつけ方もほんの一工夫で
優しいお店の味♡
簡単ヘルシー海老マヨ

海老プリプリ♡
マヨソースにほんのちょっとの隠し味で、
あっさりと食べられるよ。
もっちり大根もち

感動のモチモチ感
大根感なし
おやつでパクパク食べられるよ。
三つ葉と水菜の中華風和え物

三つ葉の爽やかな香り♡
和えるだけで超簡単!
何か一品欲しい時に活躍してくれそう。
きのこのサンラータン風スープ

きのこたっぷり
優しくてコクのあるスープです。
デザート
ジンジャープリン

これには、驚かされる。
混ぜるだけ…それでプリン
多分、この冬 毎日食べる^_^。
どれも美味しゅうございました(^O^)。
2017年10月13日
りんごと栗
ご無沙汰の間のあれこれ〜第2弾
いつも行っている友達の八百屋さん
紅玉リンゴがたくさん入荷したので早速購入だ(^。^)

まずは1キロを酵素ジュースに


10日ほど前に作ったキーウイと一緒に
我が家の台所に鎮座

毎日フリフリなのさ(^O^)。
ジュースの次はジャムだ(^。^)

こちらも1キロ コトコト煮て
一晩寝かせ
もう一度コトコト
優しい色のリンゴのプレーンジャムの完成\(^-^)/

よく行っているスーパーの産直コーナーで
鬼皮を剥いた栗を発見

鬼皮を剥いた状態で買うのが
良いのか悪いのか
よく分からないんだが
一度、栗の渋皮煮を
作ってみたいと思っていたので
買ってみたのだ。
茹でこぼしを何度か繰り返し
シロップでコトコト

意外と簡単に完成\(^-^)/

見た目はまだまだ改善の余地ありだな( ̄▽ ̄)
でも、美味しい〜!!
秋の味覚
次は何を食べるか?
いつも行っている友達の八百屋さん
紅玉リンゴがたくさん入荷したので早速購入だ(^。^)

まずは1キロを酵素ジュースに


10日ほど前に作ったキーウイと一緒に
我が家の台所に鎮座

毎日フリフリなのさ(^O^)。
ジュースの次はジャムだ(^。^)

こちらも1キロ コトコト煮て
一晩寝かせ
もう一度コトコト
優しい色のリンゴのプレーンジャムの完成\(^-^)/

よく行っているスーパーの産直コーナーで
鬼皮を剥いた栗を発見

鬼皮を剥いた状態で買うのが
良いのか悪いのか
よく分からないんだが
一度、栗の渋皮煮を
作ってみたいと思っていたので
買ってみたのだ。
茹でこぼしを何度か繰り返し
シロップでコトコト

意外と簡単に完成\(^-^)/

見た目はまだまだ改善の余地ありだな( ̄▽ ̄)
でも、美味しい〜!!
秋の味覚
次は何を食べるか?
2017年10月12日
山登り
ご無沙汰〜の間のあれこれ
この前の定休日
旦那さんと山登りに行ったよ〜(^。^)。
目的地は 『伊予富士』
なぜ伊予富士と名付けられたのか?
普通なら、それぞれに名前があって
姿が美しいからご当地富士となると思うんだけど
この山は独立した山でもないのにね〜(^_^;)
登山口は寒風山と同じ
途中まで同じルートだよ。

いきなりの急な登り
でっかい岩ばかり
短い足にはキツイよ(-。-;

写真ではわかりにくいけど
急な上り坂だよ。

途中には可愛いりんどうがたくさん咲いてました^_^。

桑瀬峠に到着

賑やかだと思ったら
ボーイスカウト カブ隊の子供達がたくさんいたよ。
寒風山に登るんだって。
すごいね〜!

ここからは稜線を上ったり下ったり

まだまだ先は長いぜ〜

まだまだ

目的地はどこだ?

紅葉が綺麗だったよ〜♡



最後は、
真上に上がってるんじゃないかと思うくらい
急な上り坂が続いて
やっと、山頂到着\(^-^)/

お天気にも恵まれて
景色も良くて
太めの体にはキツイけど
山に登るのは
なんか楽しいんだよね〜(^。^)。
この前の定休日
旦那さんと山登りに行ったよ〜(^。^)。
目的地は 『伊予富士』
なぜ伊予富士と名付けられたのか?
普通なら、それぞれに名前があって
姿が美しいからご当地富士となると思うんだけど
この山は独立した山でもないのにね〜(^_^;)
登山口は寒風山と同じ
途中まで同じルートだよ。

いきなりの急な登り
でっかい岩ばかり
短い足にはキツイよ(-。-;

写真ではわかりにくいけど
急な上り坂だよ。

途中には可愛いりんどうがたくさん咲いてました^_^。

桑瀬峠に到着

賑やかだと思ったら
ボーイスカウト カブ隊の子供達がたくさんいたよ。
寒風山に登るんだって。
すごいね〜!

ここからは稜線を上ったり下ったり

まだまだ先は長いぜ〜

まだまだ

目的地はどこだ?

紅葉が綺麗だったよ〜♡



最後は、
真上に上がってるんじゃないかと思うくらい
急な上り坂が続いて
やっと、山頂到着\(^-^)/

お天気にも恵まれて
景色も良くて
太めの体にはキツイけど
山に登るのは
なんか楽しいんだよね〜(^。^)。