2019年07月16日
読書
実は
子供の頃から本を読むのが大好きだったのだ。
でも 最近は
老眼が進み
集中力がなくなり…
本をあまり読まなくなっていたんだけど
ポチッとすればすぐ読める本が
意外と読みやすくて
読書が少しだけ復活 (^ ^)
最近読んだ本
『姑の遺品整理は、迷惑です』

それゃそうだよねー
でも、避けて通れないこと
アパートいっぱいの荷物を残した姑と
全て片付けて何も残さなかった実母
うんざりしながら荷物を片付けていると
それまで知らなかった姑の一面が見えてくる
何も残さず立派だと思っていた実母だが
思いがなにも伝わらず
それが良かったのか迷ってくる
思ったように生き たまには迷惑をかけても
誰かと関わりながら生きる
その方がエピソードとして心に残っていくかもね
旦那さんが
思い出の品だから捨てられないって
自分の家に持ち帰ったのだけど
結局捨てるって
あるあるだよね〜。
遺品整理する立場 される立場
どちらにもなんとなく心構えが出来る本でした。
子供の頃から本を読むのが大好きだったのだ。
でも 最近は
老眼が進み
集中力がなくなり…
本をあまり読まなくなっていたんだけど
ポチッとすればすぐ読める本が
意外と読みやすくて
読書が少しだけ復活 (^ ^)
最近読んだ本
『姑の遺品整理は、迷惑です』

それゃそうだよねー
でも、避けて通れないこと
アパートいっぱいの荷物を残した姑と
全て片付けて何も残さなかった実母
うんざりしながら荷物を片付けていると
それまで知らなかった姑の一面が見えてくる
何も残さず立派だと思っていた実母だが
思いがなにも伝わらず
それが良かったのか迷ってくる
思ったように生き たまには迷惑をかけても
誰かと関わりながら生きる
その方がエピソードとして心に残っていくかもね
旦那さんが
思い出の品だから捨てられないって
自分の家に持ち帰ったのだけど
結局捨てるって
あるあるだよね〜。
遺品整理する立場 される立場
どちらにもなんとなく心構えが出来る本でした。
2019年07月09日
映画
久々の映画鑑賞 (^ ^)
観たのは 『パピヨン』

そう あの有名な映画のリメイクだ。
ボヘミアンラプソディーの
ラミ・マレックがドガ役で出てるので
観たいなぁーと思って観ることにしたのだが…
その前に昔の映画が観たくなって
家でポチッと映画鑑賞 (^_^)
まだ私が
うら若き乙女になる前の時代の映画
無実の罪で終身刑となって
南米ギアナの孤島の牢獄に送られ
脱獄を繰り返す青年の話
1973年 なんと46年前の映画だ!
それなのに全然レトロ感がしない!
最高のキャスティング
まだ特殊メイクの技術も今ほどでない時代に
最悪の環境で劣化していくさまが
同一人物と思えないほどだ。
昔のパピヨンについて語り出すと
キリがないくらい語れるぞ!
それほど、素晴らしかったってことだよ。
だから
新しいパピヨンを観るのを
少しためらったのだが…観ることにした。
結果
もし 前作を知らなかったら
充分面白くて楽しめたと思うよ。
主役の2人は良く頑張った!
ただ Sマックウィーン Dホフマンがすごすぎて
比べるのは可哀想。
前作には及ばないけど
極限の絶望やスリルは
たっぷりと味わえる作品になってたよ。
両方の作品ともエンドロールでは
廃墟となった刑務所を映し出している。
これは実話なんだと
心にズンと響いてくるよ。
観たのは 『パピヨン』

そう あの有名な映画のリメイクだ。
ボヘミアンラプソディーの
ラミ・マレックがドガ役で出てるので
観たいなぁーと思って観ることにしたのだが…
その前に昔の映画が観たくなって
家でポチッと映画鑑賞 (^_^)
まだ私が
うら若き乙女になる前の時代の映画
無実の罪で終身刑となって
南米ギアナの孤島の牢獄に送られ
脱獄を繰り返す青年の話
1973年 なんと46年前の映画だ!
それなのに全然レトロ感がしない!
最高のキャスティング
まだ特殊メイクの技術も今ほどでない時代に
最悪の環境で劣化していくさまが
同一人物と思えないほどだ。
昔のパピヨンについて語り出すと
キリがないくらい語れるぞ!
それほど、素晴らしかったってことだよ。
だから
新しいパピヨンを観るのを
少しためらったのだが…観ることにした。
結果
もし 前作を知らなかったら
充分面白くて楽しめたと思うよ。
主役の2人は良く頑張った!
ただ Sマックウィーン Dホフマンがすごすぎて
比べるのは可哀想。
前作には及ばないけど
極限の絶望やスリルは
たっぷりと味わえる作品になってたよ。
両方の作品ともエンドロールでは
廃墟となった刑務所を映し出している。
これは実話なんだと
心にズンと響いてくるよ。
Posted by manamana at
22:58
│Comments(0)