この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年02月25日

讃岐かがり手まり

新しい手まりだよ〜♪( ´▽`)。

『切子』





切子ってなんだ?

薩摩切子とか江戸切子とかあるよね。
ガラスの表面を削った模様。

その模様を表現した手まりなんだ。

多分、
同系色でまとめたら切子らしくなるんだけど
天邪鬼な私は
違う色を使ったもんで
なんの模様だ? ってなっちゃったよ(^_^;)

先生の見本の写真を
旦那さんに見せたら
同じ模様に見えないって言われたわ。

リベンジしてやるぞ( ̄ー ̄)。

  


Posted by manamana at 22:56Comments(0)かがり手まり

2017年02月23日

晩白柚の湯

昨日は、初イベント
晩白柚の湯だったよ(^_^)。

お店にオブジェとして置いていた晩白柚



どうやって湯に入れるか…

以前、
貰い物のザボンをそのままお風呂に浮かべたら



湯船で暇なお客さんが
ふやけたザボンの皮を剥いたり
実を割ったり…

おかげで、濾過装置にカスが詰まったりしたんで
そのまま浮かべるのは却下(^_^;)

いつものように切って
晒しの袋に入れることにしたのだ。

で、切ってみると意外と美味しそうじゃん☆
お湯に入れるの勿体無いな〜と思って…

中身 頂きました( ̄▽ ̄)




皮を袋に入れてお風呂にドボンなのさ。

それでさ、ここで私が
美味しゅうございました♡
なんて書けば、
私はただの食いしん坊じゃん。

でもね、私は出来た人間なんだ(自画自賛?)

晩白柚なんてこの辺りでは見かけない
珍しい果物
どんな味か興味あるよね〜

だからお客さんに食べて貰ったんだよ(*^_^*)。



お客さん喜んでくれました\(^-^)/

文旦をマイルドにしたお味で
爽やから香り
美味しゅうございました(^O^)。






  


Posted by manamana at 20:02Comments(0)銭湯

2017年02月19日

ハワイアンリボンレイ

新しいリボンレイ作品が完成したよ(*^_^*)。

『オラア ビューティー スプリング』





日本でも馴染みのある花
トレニアを表したものだよ。

ハワイでは
ハワイ島のオラアに咲いてるんだって。

紫と黄色の組み合わせが
素敵だよね〜。

レイは、飾っておくだけでも
素敵なインテリアになるんだよ。




  


Posted by manamana at 20:02Comments(0)ハワイアンリボンレイ

2017年02月18日

晩白柚

銭湯のイベントと言えば
冬至の柚子湯が1番だよね〜。

後は、
8月にレモン湯とか
10月にすだち湯とかがあるんだよ。


今回
新たにイベントが仲間入り〜

2月22日 晩白柚の湯



晩白柚ってなんだ?

ザボンの仲間らしい

なぜ晩白柚なんだ?

不明だ(^_^;)。

浴場組合が決めたことだよ。

で、九州の熊本から
送られて来たわ。

でっかくて立派だ!

だから22日まで
お店に飾っておくことにしたのだ。



隣のトイレットペーパーは
大きさがわかるように置いたよ。

置いてるだけでいい香り(^_^)

見てるだけで美味しそうやん
お湯に浮かべるの勿体無い感じがするよね。

だから、旦那さんと
1個食べようか?って…

そんな事を友達に話してたら
友達が
全部食べて、皮だけ風呂に入れたらいいやんって。

あっ!

それもありだな( ̄▽ ̄)



  


Posted by manamana at 23:11Comments(1)銭湯

2017年02月12日

頂き物

うちの風呂に廃材を持ち込んでいる方が
お礼がわりに
野菜や果物をよく待ってくるんだよ。

先日持ってきたのは…



これはなんだ?

文旦?…ではないな(´・_・`)。
ザボンか?
でも、本物のザボンを見たことないので
不明だ。

他にも、みかんやらはっさくやらを
次々と頂いたので
でかいやつに手が出ない…。

いつまでも箱のまま置かれているのを見た旦那さんが
風呂に浮かべたら? って言うもんで
浮かべて見たよ〜(^_^;)



夕方に残りを追加しようと思ってたら
お客さんが、
食べたら美味しいと思うよって言うんだ。

なので
箱のまま脱衣場に置いて
欲しい人どうぞって言ったら
あっという間に空っぽ

みんな 食べるんだね。

風呂の中は、甘い香りがしてるよ。



  


Posted by manamana at 20:05Comments(0)銭湯

2017年02月11日

映画見たよ

この間、映画見てきたよ〜♪( ´▽`)。

『ハンズ.・オブ・ラブ 手のひらの勇気』



2008年 アメリカで実際にあった話の映画

その頃はまだ認められなかった同性婚

レズビアンの女性が相手のために
権利を獲得する戦いと苦悩の実話。

実話なので派手な演出や展開はない
ジュリアン ムーアが癌を患いながら、
ひたすら正義を求める姿

エレン ペイジのボーイッシュな振る舞いと合間に見せる繊細さ

この戦いに押し付けがましく応援するゲイソサエティのリーダー役のスティーブ カレルのチャーミングな姿

強面ながら不器用に応援するマイケル シャノン

全てのキャストが良かった!

国や行政が先立って
理に叶った改革をするなんてありえない。
改革には痛みを伴う苦難の運動の積み重ねがあって成し遂げられるんだなと
考えさせられる作品でした。




  


Posted by manamana at 23:51Comments(0)映画

2017年02月10日

かがり手まり

またもや手まりの話題だ〜。

7割がた出来上がったころに
間違っていることに気づき
ほどいてやり直し…

ところが、最初にかがっていたのが
正解だとわかり…
心が折れて……放置(´・_・`)

何個かの手まりを仕上げた後
引っ張り出してきてやっと完成♪( ´▽`)

名前はわらないけど
四角と三角の組み合わせだよ





全面かがりは、
土台まり作りがいかに大切か
思い知らされる作品なんだな。

まだまだ修行が足らないのだ。



  


Posted by manamana at 17:08Comments(0)かがり手まり

2017年02月08日

かがり手まり

新しい手まりが完成したよ〜♪( ´▽`)

未完成で途中放棄してたのを
再開させて
やっと完成

『山茶花』



もう山茶花の季節終わっちゃったね。

  


Posted by manamana at 23:41Comments(0)かがり手まり

2017年02月07日

タオル

今年
我が家の長女と
長男のお嫁ちゃん
この同い年の2人が厄年なんで、
年明け早々に2人に厄払いのプレゼントをあげたんだけど…

実は、もう1人
旦那さんも厄年なんだな(^_^;)。

それで、旦那さんにも
何かプレゼントを考えたんだけどさ…

長くて身に付けるもの…

ネクタイ?…しないから要らない
ベルト?…あるから要らない
マフラー?…しないから要らない
長財布?…そんなん使わない

旦那さんは物を欲しがらない(^_^;)
1つあれば充分だと考える。

それで色々考えたわけよ(^_^*)

長いもの…ネクタイ…マフラー…
首に巻く?……………

!!!

毎日首に巻いている…タオル!!!

仕事中はずっと首に巻いてるやん!!!

旦那さんに タオルは? と聞くと
それならOKと(^^)v

なので、タオルに決定



これまで貰い物のタオルばっかりだったけど
ちゃんとお店でかってきてプレゼントしたよ(*^_^*)。


  


Posted by manamana at 23:36Comments(0)日常

2017年02月05日

かがり手まり

新しい手まりだよ〜(^_^)。

2種類あるんだけどね
2つとも同じ模様

『三羽根亀甲』





全部で8個の模様があるんだけど
4個づつ一筆書きにしたもの

ぷっくりした模様になったよ。






羽根を伸ばして
交差させたもの

手裏剣が飛んでる見たいやろ(^_^;)。


同じ模様でも
色合いやちょっとしたかがりの違いで
随分変わった感じになるんだな。。

面白いよね〜♪( ´▽`)。


  


Posted by manamana at 23:34Comments(0)かがり手まり