2021年03月09日
里山
ちょっと前のお休みの日
おとなり三豊市の紫雲出山に登ったよ。
登山開始

稜線を登るので最初から結構急な道が続くよ。

お大師さんと千手観音かな?

山頂までの道は四国の道となっているので
ちゃんと整備されてるよ。

落ち葉でふかふか

恐怖の階段 きついよ〜

向こうに見えるのが山頂だ!

海からの風が気持ち良いよ〜

山頂到着!

燧灘

荘内半島

備讃瀬戸

桜はまだだけど見晴らしは最高でした♪。
おとなり三豊市の紫雲出山に登ったよ。
登山開始

稜線を登るので最初から結構急な道が続くよ。

お大師さんと千手観音かな?

山頂までの道は四国の道となっているので
ちゃんと整備されてるよ。

落ち葉でふかふか

恐怖の階段 きついよ〜

向こうに見えるのが山頂だ!

海からの風が気持ち良いよ〜

山頂到着!

燧灘

荘内半島

備讃瀬戸

桜はまだだけど見晴らしは最高でした♪。
2021年02月14日
里山登山
里山登山 今回は海を超えて遠征だよ。
岡山県備前市『天狗山』
登山口は寒河八幡宮の中

出発するよ。
最初から急な上り坂だ!

優しそうな道に見えるけどきつい道だよ。

岩ばかりの道。
この山は岩が多い!

振り向けば海が見えるようになったよ。

もうそろそろ頂上かなって思っていたら
衝撃の看板!
オーマイガー!!

急な道が続くよ。


着いた!

小豆島や四国が見えるよ。

帰りは違うルート
登ったり下ったりやっぱり急だ!

山の中に突然ため池が出てくる!
綺麗な水が並々と溜まっているね。

ウラジロのジャングル

さっきの池のそばまで下りたよ。

ここからは池から出る渓流に沿って下りるよ。
山道と違って渓流沿いも楽しいね。

無事に戻ってきた後は
今回の遠征の目的
日生のカキオコだ!


ずっと食べたかったカキオコ
岩塩とソースのハーフ&ハーフで食べると
あっさりして
とてもおいしかったよー!
岡山県備前市『天狗山』
登山口は寒河八幡宮の中

出発するよ。
最初から急な上り坂だ!

優しそうな道に見えるけどきつい道だよ。

岩ばかりの道。
この山は岩が多い!

振り向けば海が見えるようになったよ。

もうそろそろ頂上かなって思っていたら
衝撃の看板!
オーマイガー!!

急な道が続くよ。


着いた!

小豆島や四国が見えるよ。

帰りは違うルート
登ったり下ったりやっぱり急だ!

山の中に突然ため池が出てくる!
綺麗な水が並々と溜まっているね。

ウラジロのジャングル

さっきの池のそばまで下りたよ。

ここからは池から出る渓流に沿って下りるよ。
山道と違って渓流沿いも楽しいね。

無事に戻ってきた後は
今回の遠征の目的
日生のカキオコだ!


ずっと食べたかったカキオコ
岩塩とソースのハーフ&ハーフで食べると
あっさりして
とてもおいしかったよー!
2021年02月09日
映画
久々に映画観たくなって
何を観るかな〜
お正月以降 観たかった映画があったんだが
タイミングが合わずに
逃してしまって
現在上映中の作品をみて
これしか無いなと思って観ることにしたんだ。
『ヤクザと家族 Tha Family』

直球なネーミング
いいの? NGワードじゃないの? って感じだね。
ヤクザの映画だ。
オープニングは 仁義なき戦い風
最初はヤクザ色が濃かったんだか
時代の流れとともに
徐々に薄まってきて
主役の思いが胸に迫ってくる。
やたらと評価の星が多かったんだが
納得の内容だ。
彼らの生き方を肯定する訳ではないが
家族と言う絆を求めてあがく姿に
気持ちがざわつく。
綾野剛の表情が切ない。
ずしんと胸にのしかかる映画でした。
何を観るかな〜
お正月以降 観たかった映画があったんだが
タイミングが合わずに
逃してしまって
現在上映中の作品をみて
これしか無いなと思って観ることにしたんだ。
『ヤクザと家族 Tha Family』

直球なネーミング
いいの? NGワードじゃないの? って感じだね。
ヤクザの映画だ。
オープニングは 仁義なき戦い風
最初はヤクザ色が濃かったんだか
時代の流れとともに
徐々に薄まってきて
主役の思いが胸に迫ってくる。
やたらと評価の星が多かったんだが
納得の内容だ。
彼らの生き方を肯定する訳ではないが
家族と言う絆を求めてあがく姿に
気持ちがざわつく。
綾野剛の表情が切ない。
ずしんと胸にのしかかる映画でした。
2021年01月21日
冬の買い物
アウトドア用の帽子を買ってしまった。

以前
真冬に歩いていて
耳のある帽子が欲しいなぁと思っていたんだが
このデザイン
去年までなら絶対に買わなかったのに
今年
お店で見た途端…一目惚れ♡
乙女心はわからないものだ。
完全なアウトドア族では無いのだが
形はそれなりに整ってきた。
ただバラバラに思いついたままに買うので
コーディネイト的にはどうなん? て感じだな。

以前
真冬に歩いていて
耳のある帽子が欲しいなぁと思っていたんだが
このデザイン
去年までなら絶対に買わなかったのに
今年
お店で見た途端…一目惚れ♡
乙女心はわからないものだ。
完全なアウトドア族では無いのだが
形はそれなりに整ってきた。
ただバラバラに思いついたままに買うので
コーディネイト的にはどうなん? て感じだな。
2021年01月09日
里山
お正月休みの最終日
天気も良いし
どこか行く?
でも、
前日15km歩いた疲れがまだ足に残ってるし…
ならば、手軽な山に行こうか?
そんな会話が交わされて
三野町の真平山へ行ったんだ。
登山口

なるほど

最初はやさしい〜
正面に見えるのが真平山
名前の通り平な山だな。

木のトンネルだ

どんどん急になるぞ

振り向けば三野町が見える!
なんだか見慣れてきたぞ

楽しそうなネーミングだけど
すごく急な坂道!
アキレス腱伸ばしストレッチ状態が続くよ

曲がりくねった木がいっぱい葛の木なんだって

ウラジロの群生
お正月前に1枚200円で買ったのに
ここに来たらいっぱいだ!
なんて不届な会話

詫間方面が見えるよ
瀬戸大橋や岡山の方まで!

頂上
見通しなし

帰りは違うルート
稜線を歩くよ

この間登った志保山だよ

麓周辺に河津桜がたくさん植えられていたよ
ボランティアの人たちが植えたんだって
蕾が膨らんでた!

登山口に到着
すぐ側に八柱神社があるので
参拝するよ

今年はたくさんお参りしたので
良い年になるよ!
帰り
ラーメン食べて消費したカロリーを取り戻すぜ


天気も良いし
どこか行く?
でも、
前日15km歩いた疲れがまだ足に残ってるし…
ならば、手軽な山に行こうか?
そんな会話が交わされて
三野町の真平山へ行ったんだ。
登山口

なるほど

最初はやさしい〜
正面に見えるのが真平山
名前の通り平な山だな。

木のトンネルだ

どんどん急になるぞ

振り向けば三野町が見える!
なんだか見慣れてきたぞ

楽しそうなネーミングだけど
すごく急な坂道!
アキレス腱伸ばしストレッチ状態が続くよ

曲がりくねった木がいっぱい葛の木なんだって

ウラジロの群生
お正月前に1枚200円で買ったのに
ここに来たらいっぱいだ!
なんて不届な会話

詫間方面が見えるよ
瀬戸大橋や岡山の方まで!

頂上
見通しなし

帰りは違うルート
稜線を歩くよ

この間登った志保山だよ

麓周辺に河津桜がたくさん植えられていたよ
ボランティアの人たちが植えたんだって
蕾が膨らんでた!

登山口に到着
すぐ側に八柱神社があるので
参拝するよ

今年はたくさんお参りしたので
良い年になるよ!
帰り
ラーメン食べて消費したカロリーを取り戻すぜ

